悩んで辛くても相談なんて…したって仕方ない??
悩みがあって辛い時、相談する?しない?
仕事のこと、恋愛のこと、家族のこと、自分自身の人生のこと、何か悩みを抱えた時は辛いですよね。胸を締め付けられるような想いや先の見えない不安などに押しつぶされそうになります。
そんな時、あなたはどうしていますか?誰かに相談ってしますか?
どうせ話しても解決するわけじゃないし・・・、一人で何とかするしかない、そう考える人も多いですよね。
この記事では、厚生労働省の調査をもとに、悩みがあって辛い時、働く人々はどうしているのかをみていきます。

仕事の悩みのもとはどんな問題?
厚生労働省の調査では、60.9%の労働者が、「現在の仕事や職業生活に関することで強い不安、悩み、ストレスとなっていると感じる事柄がある」と答えています。
強い不安、悩み、ストレスとなっていると感じる事柄の内容として多いのは次の3つ。
- 職場の人間関係の問題
- 仕事の質の問題
- 仕事の量の問題
この3つのうちのどれか、あるいは複数が当てはまり、それによって不安や悩み、ストレスを感じてはいませんか。
仕事の悩み、恋愛の悩み、相談できる人はだれ?
強い不安、悩み、ストレスを感じた時に、誰かに相談するというのは、辛い状態から脱するための一つの手段です。
相談できる誰か、・・・誰の顔が浮かびましたか?
前述した厚生労働省の調査では、「現在の自分の仕事や職業生活での不安、悩み、ストレスについて、相談できる人がいる」とする労働者の割合は90%でした。
9割の方が相談できる人がいるという結果に、ちょっぴりびっくりです。・・・もっと少ないと思っていました。
ではその9割の方々が、 誰を相談相手としているのでしょうか。
家族・友人=86.7%
上司・同僚=73.5%
産業医やカウンセラーなどの専門職=数%
このような結果でした。
その悩み実際に相談してみた?
では、抱えている問題、それによって生じている強い不安、悩み、ストレスについて、実際に相談したという人はどのくらいかというと、73.8%。
4人に一人は誰にも言わず、ご自身で解決しているか、我慢しているか・・・という調査結果です。
相談した結果どうだった?
実際に相談した労働者への「不安、悩み、ストレスが解消されたかどうか」という質問に対しては、33%の方が解消された、61.1%の方が解消されなかったが、気が楽になったと答えています。
家族や友人、同僚に対しては、後から問われれば相談したという答えになるかもしれませんが、恐らくはただ話したという感覚の方が多いのではないでしょうか。
それが、「相談する」というと、
上手に伝わるように話をまとめなくちゃ
こんなこと相談していいのかな
相談したってしょうがない
などと、いろいろ考え、結局面倒だなと思う人も多いです。
相談するということは、何も大げさなことではなく、相談する=誰かに話すということです。
9割の人が気持ちが良い方向に変化しているということは、「相談する(誰かに話す)」ということはストレスのセルフケアになるということだと思います。
さて、4人に一人の、ご自身での解決を試みている方、我慢している方、一人で頑張りすぎずに、誰かに話してみませんか。
悩みがあって辛い時は誰かに相談してみよう
誰かに相談した時に、「考えすぎだよ」「気にすることないよ」「あなたの言い方や考え方の問題じゃない?」というようなセカンドハラスメントを受ける可能性もなくはありません。
だけど信頼できる誰かに相談すれば、必ず解決の糸口を見つけることができたり、気持ちが軽くなったりと良い方向へ一歩、進み始めることができます。
いつもご自身での解決を試みている方、我慢している方、一人で頑張りすぎずに、誰かに話してみませんか。
無料で相談できる機関等
【職場でのトラブル、セクハラなどの相談】
東京都労働相談情報センターでは、賃金・退職金等の労働条件や労使関係など労働問題全般にわたる相談が可能です。
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/soudan-c/center/consult/guide.html
事前予約制で、専門カウンセラーによる心の健康相談や弁護士による労働法律相談などもあります。
【DV、夫婦・親子、生き方、職場の人間関係などの相談】
東京ウィメンスプラザでは、配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)、交際相手からの暴力(デートDV)、夫婦や親子の問題、生き方、人間関係など、暮らしのなかで抱えるさまざまな悩みについて、相談が可能です。
必要に応じて、面接相談、弁護士・精神科医師による相談、専門機関の紹介も行います。
http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/consult/tabid/87/Default.aspx
あなたの悩みをお送りください
こんにちは、精神保健福祉士の杉山です。
あなたが今悩んでいること、モヤモヤした想いなど、頭の中から一度外に出してみませんか。
あなたからのご相談をお待ちしています。
初回は無料blooming room のメール相談